国際教育フォーラム ~日本人学生の海外大学進学とキャリア~ を開催しました

2025年1月、「国際教育フォーラム ~日本人学生の海外大学進学とキャリア~ 」を開催しました。
本フォーラムでは、日本人学生が海外での高等教育や就職を成功させるための支援策や課題について、業界の専門家を招き議論しました。

フォーラムのテーマ:
「日本人学生の海外進学・海外就職とその支援」

登壇者:
イアン・クライトン氏(Study Group CEO)
スー・リチャード博士(サセックス大学 グローバル・スタディーズ就職担当官)
平田 智義氏(Affinity取締役/教育事業部長、NPO留学協会理事)

フォーラムでの主な議論内容:
・日本人学生が留学準備を進める際の支援体制と課題
・パスウェイプログラムが海外進学をスムーズにする役割
・国際教育の学位が国際的なキャリア形成に与える影響
・日本人学生の海外就職を成功させるための戦略と必要なスキル
・海外就職市場で日本人卒業生が活躍できる分野・国

本フォーラムの内容を YouTube にて公開中!
動画はこちらからご覧いただけます ⬇️ (Youtube上の自動字幕+日本語訳がご使用いただけます)

日本人学生の海外進学やキャリア形成に関心のある方は、ぜひご覧ください!


Study Groupについて:
Study Groupは、世界50以上の大学と提携する国際教育のリーディングカンパニーです。質の高い教育ソリューションを提供し、大学や学生の成功を支援する信頼ある戦略的パートナーとして、優れた指導や革新的な国際学生の受け入れ支援を行っています。
また、デジタル教育部門 「insendi」 を通じて、最先端の教育技術を活用したオンライン・ブレンディッド学習を推進し、教育機関の発展に貢献しています。
さらに、英国国際教育戦略の策定に携わる専門家として、British Council Higher Education Advisory Group、UK Student Futures Commission、Council for International Students Affairs などの主要機関と連携し、国際教育の発展に尽力しています。

サセックス大学について:
サセックス大学は、イギリス・イングランドのイースト・サセックス州ファルマーに位置する公立研究大学です。1961年に王室勅許を受けた「プレートグラス大学」世代の一校であり、サウスダウンズ国立公園に囲まれた広大なキャンパスを有し、ブライトン市中心部から約5.5kmの距離にあります。
約20,000人の学生が在籍し、そのうち3分の1が留学生、また教員の約3分の1が海外出身者という国際色豊かな学術環境を誇ります。
同大学は、5名のノーベル賞受賞者、15名の王立協会フェロー、10名の英国学士院フェロー などを輩出し、多くの著名な学者や指導者を擁しています。また、卒業生には国家元首、外交官、政治家、著名な科学者、社会活動家などが名を連ねています。

サセックス大学 | University of Sussex

コンテンツ1 University of Sussex - 世界に広がる学びの場1.1 教育理念とミッション1.2 学部構成と学問分野1.3 学生生活とサポート1.4 キャンパスと周辺地域1.5 卒業生と…